
ブログやるとき、最初にとりあえず入れるプラグインの一つがこれ。
『Wordpress Ping Optimizer』です。
このプラグインをぶち込むコトによって、記事を書くたびにPing送信をしてくれるというスグレモノ!
Ping送信ってのは、色んなサーバーにブログの更新通知を送る的なモノです。
作業は簡単です。
プラグインをインストール有効化して、ちょこっと設定作業をするだけ。
サクッとやっちゃいましょう。
プラグインのインストール有効化
WordPress Ping Optimizerプラグインをインストール有効化していきましょう。
まずは、WordPressのダッシュボードを開いてください。
▼ ダッシュボードから『プラグイン』新規追加をくりっくします。
▼ 右上の検索ボックスに「Wordpress Ping Optimizer」をコピペしてエンターキーをタッチ!
▼ Wordpress Ping Optimizerが表示されるので『今すぐインストール』をクリック!
▼ 続けて『有効化』をクリックします。
以上でプラグインのインストール有効化は終了です。
続いて、プラグインの設定をしていきますね。
WordPress Ping Optimizerの設定
お待ちかねのプラグイン設定編です。
▼ ダッシュボードから『設定』⇒『Wordpress Ping Optimizer』をクリック。
▼ 下図のような画面が表示されます。
▼ 白い枠の中にあるURLをバックスペースキーなどで削除してください。
▼ んで、このリンクをクリックしてください。
▼ リンクをクリックすると、以下のような画面が表示されます。
▼ 表示されているURLを、全部コピーしてください。
▼ コピーしたURLたちを、白い枠の中に貼り付けます。
▼ 貼り付けたら、下の方にある『Save Settings』をクリック!
以上で作業は終了です。
おつかれさまでした!
\(^o^)/

コメントを残す