
みんなが使っているフリーメール、Gmailをゲットしましょう!
Gmailをゲットするということは「Googleアカウントを作成する」ということです!
Googleアカウントを作成すれば「Google+」や「Youtube」のアカウントも同時に使うことが出来る様になるのでお得です。
これを期に、携帯電話のメールアドレスや、パソコンのプロバイダのメールアドレスからおさらばしましょう。
それらをメインに使っているとプロバイダが変わったり、携帯を他社に乗り換えた時に詰みます。
スマホもタブレットもパソコンも全部Gmailで統一すれば楽ちん。
目次\(^o^)/
なぜGmailが良いのか?
Gmailの良さをピックアップしてみました。
すでに知っている人は、ここはスルーして素早くGmailゲット作業に入って下さい!
1.Gmailは使っている人が多い
ユーザー数は10億人を突破しています。とりあえず乗っかろう。
2.容量が多い
無料でありながらメールの保存容量はなんと15GB!
ちなみにYahooメールより多い。課金すればさらに容量を増やすことが可能です。
3.高度な検索機能
差出人、宛先、件名、本文、日付などいろんな検索ができます。
これが地味に便利。
4.絵文字対応
Docomo、softbank、auなどの携帯電話からの絵文字に対応しています。
5.携帯電話からでも使える
PCでもスマホでも同じメールアドレスで使えます。
これ重要 。パソコン、スマホのどっちからでもアクセスできるのが便利。
6.ウィルススキャンサービス
メールの送受信時に添付ファイルをスキャンしてくれるので安心。
もちろん無料。スマホのやつって有料だった気がする。
7.複数のGmailアドレスを管理
一人で複数のGmailアドレスを管理して
仕事用、アフィリエイト用、メルマガ用、など使い分けられるので便利。
アドレスはあまり増やさないことを推奨。
8.ラベル(フォルダ)機能
Gmailアドレスを増やさなくても、整理整頓機能があるので出来るだけこっちで。
自動振り分け(フィルタ)機能や、ラベル(フォルダ)機能もあるのでメールの管理も簡単だ!
9.スカイプ機能
「ハングアウト」というスカイプと同じような機能も使えます。
私は、スカイプの調子が悪いくて切れそうな時は、こっちに切り替えたりしてます。
Gmailの機能は他にもいっぱいあるので、ウィキペディアとか公式サイトで確認して下さい(他人任せ)
スマホ版は、こちらの記事も参照。
↓↓↓↓↓↓
アカウント作成動画
動画解説です。
↓ こちらはパソコン版です。
↓ こちらはスマホ版です。
スマホアプリから。
↓ スマホのブラウザから。
パソコンでもスマホのアプリでもブラウザでも、どこから作っても同じアカウントです。
Googleアカウントの作成方法
Googleアカウントを作成すれば、Gmailを取得することができます。
まずは、Googleにアクセスしましょう。
画面右上の「Gmail」をクリック。

「アカウントを作成」をクリック。

現場に到着。ここからが本番です。スマホアプリの場合はこちらからスタート。
Googleアカウントの作成をするために必要事項を記入して行きましょう。

Googleアカウントの名前を入力する
ここで入力する名前は「Googleアカウントの名前」になります。
なので、YoutubeやGoogle+で表示される名前にもなります。
Gmailでメールを送信した時に、メール送信者(差出人)として相手(メール受信者)に表示される名前にもなります。
一応、後から変更はできるので、あまり悩まずに入力しましょう。漢字や英数字が使えます。(本名でなくてもOK)

関連記事:Gmailの名前変更とGoogleアカウントの名前変更方法!表示名を変えて本名バレを防ごう
ユーザー名はメールアドレス
Googleアカウントの名前を決定した後は、ユーザー名の入力をします。
ユーザー名と書いてあるので紛らわしいですが、これが「Gmailアドレス」になります。
これは後から変更することは出来ません。スペルミスに注意。
半角英数字とピリオドが使えます。@より前の部分を入力して下さい。メールアドレスはメモ帳に残しておきましょう。
Google翻訳 ←スペルミス防止用

Googleアカウントのパスワード
ユーザー名の後は、Googleアカウントのパスワードを決めます。
セキュリティ的には自分が忘れてしまうくらい複雑なパスワードが良いです。
この時点でのメモは必須です。
一応、パスワードは後から変更できます。

パスワードの再入力。
パスワードの入力ミス防止。面倒ですが同じものをもう1回入力しましょう。

その他の設定
ここから先は、その他の設定になります。
生年月日と性別を入れて下さい。
後から変更可能。

携帯の番号とメールアドレスを入力しておくとパスワードを忘れた時などに役立ちます。
必須入力ではないのでスルーしてもOK。


適当にチェックを入れて下さい。
ロボットの所にチェックを入れない場合は画像のテキスト入力が必要です。

あなたがロボットでないことを照明するために、見えている画像の英数字をテキスト入力して下さい。
※画像は毎回変更されます。画像の英数字が死ぬほど分かりづらい時は①でリセット。

これで一旦ラスト。
①住んでる国を選択。デフォルトの日本でOK。
②利用規約も読まずにチェックを挿にゅー。まともに読んでたら日没確定。
③設定した「メールアドレスとパスワード」はメモ帳的なものに保存しましたか?
④良ければ「次のステップ」をクリックして次の作業へ。
ここまでの入力で気になる点があるあなたは「こちら」をクリックしてGoogle様のテンプレ回答を御覧下さい。

アカウントの確認
アカウントの確認を行う必要があります。
①携帯のメールアドレスを入力。
②コードの受取方法を選択。(今回はテキストメッセージで解説します)
③「次へ」をクリック。

※ 音声通話に関しては、この記事の上にある動画にてどうぞw
メールに送られてきた確認コードをぶち込んで「次へ」をクリック。
メールがなかなか来ない場合は入力したメルアドが間違っているのかも。

Googleアカウントの作成が完了しました!\(^o^)/
「Gmail」に移動しましょう。

チュートリアルが開始されるので、スルーしたい人は上のXをクリック。

ここまで来ればGmailが使用できます。お疲れ様でした\(^o^)/


コメントを残す