ウッディーとその他4人の護衛をやった犯人はどなた?
密室殺人の謎を解きましょう。
セレモニー会場にいなかった王子
王子たちは会場などの入退館時間が決まっている。
入退館時間はセレモニーの時も同じだとしよう。
オイト王妃(14番)が退室した後、フウゲツ(11番)を残してカチョウ(10番)が退席している。
つまり、退館時間は14番から順に退館しているわけではないということだ。
- 退席したやつ
セレモニー会場で「描写の無かった王子はすでに退館している」とすると、
描写の無かった2、3、5、6、7、8、9番の王子たちの誰かが怪しい。というか犯人。
ベンジャミン殿がすごいオーラを放っていることから、上位の王子は念能力を使えると思っていいだろう。
あらかじめ入退館時間を操作、もしくは把握していれば、念能力を使って護衛を削っていくのは不可能ではない。
セレモニー中に念獣を操って血を吸いに行くのは無理臭いので、やっぱり退館済みの王子が濃厚。
とりあえず怪しいのは第2王子のカミーラ(吸血)
あれ?カーミラって女子の血しか吸わないんだっけ?
王子本人が頑張って、念も使えない雑魚護衛を処理するのも無理があるような。
各王子の守護霊獣
守護霊獣が一番あやしい。
- 吸血霊獣
守護霊獣はオートで動く。
なので、勝手に血を吸いに行った。
霊獣は宿主のオーラをエサに育つので、本人と似た能力になる可能性が高い。
ここでも怪しいのはカミーラ王子の守護霊獣。
- 赤ちゃん
ワブル王子の守護霊獣も怪しい。
ワブル王子は赤ちゃんなので、霊獣のエサとなるオーラも少ないはず。
単純にお腹が空いたので血液を吸った。
赤ちゃんという個性が霊獣にも反映されているなら、見境もなく血液(ミルク)を吸いに行くのもうなずける。
しかし、見境もなく襲うなら、前夜祭で犠牲者が出ていないのはおかしい。
血液=ミルクとするなら、女性を襲わないのも不自然だ。
ワブル王子の従事者には女性も複数いる。被害者は全員が男性だ。
ウッディーの乳首に穴空いてないし。
守護霊獣ということで、ワブル王子の命を狙った護衛が返り討ちにあったとする方が自然かな。
まだ、ワブルの護衛に暗殺者が残っていれば、
「ダウジングで嘘発覚」「クラピカが射殺」→「霊獣が血を吸う」で犯人発見の流れ。
関連記事:ハンターハンター国王位継承戦の守護霊獣の考察とまとめ
さっそく旅団が動く
お宝回収のために動く旅団。仕事が早い。
地図を盗んたり、兵士を締めあげて王立軍警備の配置や時間を把握。
王立軍警備がガバガバな時を狙って王子の護衛を静かに消していく。
とりあえず、血を吸うといえばシズクのデメちゃん。
死体を残したのは警備の隙を造るため。
見せしめで犠牲者を1人出すことで、単独行動をやめて複数で固まって動くので、警備にも隙間ができるという計算だ。
王子の居住区での従事者は15人までだからね。
名探偵クラピカがみんなをリビングに集めて犯人探しをしている間に、ワブル王子のお宝は盗まれているのかも知れませんね。
それでクラピカが旅団の存在に気づくと。
- 面倒
護衛倒すなら普通に撲殺でいいし。体に穴開けて血を吸わなくても良い。
しかも、被害者の服が傷ついてないから、わざわざ脱がせて穴開けた後に血を吸ってまた服を着せたことになる。
手間が掛かり過ぎる。
ぶっちゃけ、死体も掃除機で吸ったほうが良い気がする。
まとめ
犯人候補は
カミーラ。
カミーラの守護霊獣。
ワブルの守護霊獣。
旅団。(大穴)
守護霊獣が超濃厚。
王位継承戦の前夜あたりで守護霊獣が目覚めたのも、壺中卵の儀式を継承戦の開始時期に合わせたため。
生まれたてなのにタチが悪い。
霊獣が壁すり抜けて襲ってくるとか、ピトー級の円で見張ってないと無理ですやん。
気になるのは、守護霊獣が守護霊獣を襲うのかどうか。
敵意のある王子の守護霊獣なら、勝手に共食いを始めてくれるかも知れませんね。
関連記事:ハンターハンター359話のネタバレ感想。自重しないクラピカが尋問ゲームを開催するの巻

コメントを残す