
WordPressで投稿記事のIDを確認する方法です。
記事IDは何かと必要になることが多いですよこれが。
プラグインを入れて快適に記事IDを確認することも可能!
投稿一覧から記事IDを確認する
普段はここから確認します。
ワードプレス管理画面から「投稿一覧」を選択。

投稿一覧の「記事タイトル」にマウスカーソルを合わせると、画面の下にアドレスが表示されます。
IDは数字の部分です。
~post=1213&action~

もちろん記事IDは、記事ごとに表示される数字が異なります。
投稿の編集画面から確認
下書き保存した記事は、投稿の編集画面でも「記事ID」を確認できます。
投稿の編集画面のアドレスを見て数字を確認しましょう。
見るべきところは、同じく数字の部分です。
~post=1213&action~

プラグインで常に記事IDを表示させる
毎回マウスカーソルを合わせるのは面倒なので、投稿記事一覧に記事IDを常に表示していただきましょう。
使うプラグインの名前は『WP Show IDs』。
▼ プラグインを入れる前に、バックアップを取っておきましょう。
『WP Show IDs』プラグインのインストール有効化だけでOKです。
関連記事:WordPressにプラグインをインストールして有効化する方法
投稿一覧でIDが表示されます。

同じく、記事IDが表示される
『ShowID for Post/Page/Category/Tag/Comment』
というプラグインを入れてみたのですが、
マウスカーソル合わせないとIDが表示されなかったので『WP Show IDs』を推奨しました。

コメントを残す