
2016年10月6日(予定)発売のブレイブルーセントラルフィクション家庭用の新キャラ『Es』。
パッケージ版の早期購入特典で『Es』のプロダクトコードがソフトに付属する。
果たして「ダウンロード版」にも『Es』は付くのか?
▼「ブレイブルー」の記事
(新着順5件)
『Es』は有料配信予定
『Es』は、公式によるとDLCで発売日以降に有料配信される予定です。
つまり、パケ版を予約購入すれば、DLC配信日を待たずに発売日から『Es』をねぶれるという手筈になっている。

公式を見る限り、DL版に『Es』が付くとは書かれていない。
DL版でも『Es』は付く?
DL版でも『Es』が付くかどうかは、残念ながら分かりません。
でも、たぶん付く。
なぜなら、前作クロノファンタズマのダウンロード版も、予約特典のテルミが付いてたからだ!
CPの発売日は2013年10月24日。
テルミがDLCで登場したのは2013年11月7日。(DLC解禁後はDL版にテルミは付かない)
予約すれば付くよね?
さすがにDL版を予約すれば付くよね?
公式によると特典には限りがある。
『Es』を初日から使いたいなら予約は必須だ。
セントラルフィクション情報
アマゾンの特典の多さがヤバイ。
発売日
2016年10月6日(予定)
体験版やダウンロード版の予約開始時期は不明となっている。
価格
- 限定版
パッケージ版「Limited Box」 10,584円(税込)
- 通常版
パッケージ版 7,344円(税込)
ダウンロード版 6,264円(税込)
パケ版よりもダウンロード版の方が安い、という優しい仕様となっている。
特典
例によってパケ版の限定版には、CDやらねんどろいどやらが付く。
加えて、パケ版は早期購入なら『Es』のプロダクトコードが付くが、ダウンロード版は分からない。
パケ版は、それとは別に店舗別特典がある。
特典や店舗別特典は公式で確認しよう。
アマゾン予約
アマゾンならパケ版の通常版は6,000円を切る。
しかし、アマゾンは特典が多すぎて笑う。
もうめちゃくちゃだよ。
体験版
ギルティ同様に体験版が来るかも知れない。
①ギルティはダウンロード版の予約購入特典に”体験版”が付いていた。
②KOF14は普通に”体験版”が配信された。
いつ体験版が来ても良いように、プレステはスタンバイモードにしておこう。
出先からスマホ経由でPSストアにアクセスして、
ダウンロード版の予約や体験版のダウンロードをしておき、
家に帰ったらすぐに遊べるようにしておきましょう。
▼ 自動ダウンロードの方法は、こちらに書きました。(スタンバイモード等)
▼ 「ブレイブルー」の記事 ▼
▼ 「ジン」の記事 ▼
※当ブログは、アークシステムワークス株式会社が権利を有する「BLAZBLUE コンテンツキット Ver4.0 Ver4.1 Ver4.2 Ver4.3」の 画像を使用しています。
(C) ARC SYSTEM WORKS
BLAZBLUE CENTRALFICTION公式サイト
http://www.blazblue.jp/cf/

コメントを残す