こちらは、ブレイブルーシリーズの第四章。
【ブレイブルー・セントラルフィクション】の不機嫌なアイスこと「ジン=キサラギ」少佐のストーリーについての記事です。
▼「ブレイブルー」の記事
(新着順5件)
▼ 「第二回」オンラインロビーの情報が、公式ツイートされました!
PS4版「BLAZBLUE CENTRALFICTION」プレオーダー特典の体験版、≪第2回オンラインロビー開放≫が9/23(金)12:00頃から9/25(日)に実施決定!生放送番組もお楽しみに!詳細はこちら→https://t.co/pGRHWiJ19Y #BBCF pic.twitter.com/7V3xYwBRg2
— アークシステムワークス公式ツイッター (@ARCSY_Event) 2016年9月21日
目次\(^o^)/
治癒魔法
ジンは、兄さん(ラグナ)とのバトルで大怪我をしています。
▼ ジンが重症な理由は、CPのストーリーを御覧ください。
【ブレイブルー クロノファンタズマ】ジンのストーリーまとめ【BBCP】
ジンの怪我は、セリカ級(クラス)の治癒魔法でも治せないと仮定します。
原因としては・・・。
- ジンの怪我が酷すぎる。
(回復が追いつかない) - セリカのヒールは自己治癒力を強化するタイプ。
(自然回復力の強化) - 回復魔法では治せないタイプの「毒」。
(状態異常) - HPではなく、MPにダメージを与えているタイプ。
(精神力ダメージ) - 「魂」にダメージを与えているタイプ。
何やかんやで、セリカには治せない様子。
セリカ本人が、わざと「ジンの怪我を治してない可能性」もありますが・・・。
トリニティは魔女(悪魔)
ジンは、トリニティのコトを「魔女(悪魔)」と呼んでいます。
たぶん、ウサギ(レイチェル)と同レベル。
(観測者級)
「高レベルの魔法を扱える」のではないかと思われます。
トリニティは上級者
ジンの「ACT 3」での、レイチェルとトリニティの絡みから見ても、二人は同格に見えます。
(対等な立場で話しているように感じる)
▼ 詳しくは、こちらの記事をご参照下さい。
【ブレイブルーCF】レイチェルさんはトリニティにジンをNTRれてしまったようですwwwwwww【BBCF】
トリニティは「魔女」としてのレベルも、レイチェルさんと同格だというコトです。
しかし、それは「総合力」での話。
レイチェルさんは、「普通に戦えるキャラ」です。
トリニティは分かりません。
「魔力」だけで見れば、トリニティの方が上回っている可能性は高いです。
おそらく、トリニティは・・・。
「セリカよりも上級の魔法」を使えるのだと思います。
トリニティなら、回復させるコトが可能という事です。
セリカの力
確か、セリカもジンと同じく「秩序の力」を持っています。
そもそも、セリカは「観測者」という枠ではないハズ。(普通の人)
ジンの力
ジンがもっている「秩序の力」・・・。
「秩序の力」は「意志の力」と呼ばれています。
(だから、戦闘ではカグラの方が強い。)
「秩序の力」は「意志の力」とはいえ・・・。
という考え方もあります。
(ハンタの念能力的なノリで。)
係長(カグラ)は「ACT 3」で、ジンの覚悟を分析する時に・・・。
「覚悟」はもちろんのこと・・・。
それを成すだけの「力」が、
「今のお前」にはある。
と、発言しています。
「覚悟=意志の強さ」です。
そして、ジンは「意志の強さ」に比例するだけの「力=戦闘力」もあります。
「今のお前」という発言をしているので、
「昔のジン」には、無かったモノだと思われます。
(戦闘力)
カグラが「覚悟はもちろんのこと。」という発言もしているコトから・・・。
昔から「覚悟だけ」は持ち合わせていたのか。(CS)
少し前(CP)のジンのコトを言っているのか。
(秩序の力を得て、「覚悟=意志力」を身につけたジンを、すでに知っていた)
それとも「CP→CF」で、ラグナが成長するに伴って、ジンの強さもアップしたのか。
もしくは、CPからCFの「ACT 3」までの間に、強敵と戦ったコトで、ジン自体が成長したのか。
(サイヤジン)
はたまた、トリニティがジンの強さに「ブースト」をかけているのか。
(魔神ベ○ータ)
黒魔術と白魔術
また、別のフィクション作品の設定を持ち出すのですが・・・。
セリカは「黒いの」を装備しています。
(黒いマント)
対して、トリニティは「白いの」を装備しています。
(白いマント)
単なる白衣かもしれませんがw
レイチェルさんも、黒っぽい衣装をしておられますね。
白魔術は上級者向け
黒魔術よりも、白魔術の方が上級者向けです。
(完全に「魔術師オーフェン」の設定から得た知識。)
セリカの黒魔術レベルでは・・・。
シュニッ!シュニッ!(回復)
ジンを楽にしてあげるのは、ムリみたいですが・・・。
トリニティの白魔術なら、以下のようなコトが出来るかも知れません。
- 普通に強力な治癒魔法で回復。
- 状態異常を治療。
- 怪我はそのままで痛み止め。
それでも、足りない場合は・・・。
時間操作
確か、白魔術は「時を操る」的なコトが出来たハズ。
(記憶はそのまま)
みたいな芸当が可能なのかも知れません。
ジンがやたらと「時間」のコトを気にしているのは・・・。
が迫っているので、焦っているのかも知れませんね。
ジンとレイチェルさんの会話
「ACT 3」での、ウサギさんと英雄さんの絡み。
それに・・・時間もない。
全て自分ひとりで背負い込むつもり?
ジンの「時間」という発言に対して、
レイチェルさんは「全て自分ひとり」
と発言しています。
(もちろん、世界自体が崩壊に近づいているコトも理解している。)
もしくは・・・。
「世界の滅亡」までの時間が無いことを、トリニティやその他、何らかの方法で知り得ているのかと思います。
(「ACT 1・2・3」の冒険も含まれる)
トリニティに使われるジン
トリニティは、おっとりとしていて、大人しそうな雰囲気を出していますが・・・。
レイチェルさんが「丹念に育てた英雄さん」を、サクッと横取りした悪魔です。
関連記事:【ブレイブルーCF】レイチェルさんはトリニティにジンをNTRれてしまったようですwwwwwww【BBCF】
ジンのオトモと化したトリニティ・・・。
だと見せかけて、使われているのは、ジンのような気がします。
(ユキアネサの時と同じパターン)
トリニティの犬と化したジン。
トリニティは、ジンの「体が言うことを聞かない」のを良いことに・・・。
ムチャな「契約」を交わしている可能性は大いにあります。
兄さんハンター
ジンが病室にて、自分と兄さんとの戦いの様子を、ノエルに問い詰めているシーンの出来事・・・。(想像)
(スゥッ)
ヒマではない・・・。
ギャラもらって帰ります。
(バタン!)
じゃあ・・・
オレに憑いているコイツは何だ?
ね?ね?
数分後・・・。
ドシュゥ!
ドサッ
キサラギ少佐!
なぜだ! なぜ・・・。
ヒマだったから・・・。
頼まれて・・・。
▼ このシーンについては、こちらにも別パターンを書きました。
【ブレイブルーCF】ジンのアーケードモード「ACT0」のストーリーまとめ【BBCF】
悪魔と取引
ジンは、約束事は絶対に守るタイプの男です。
ジンには使命(約束)があります。
自分の「使命」を「果たす」ために、どうしても必要なのであれば・・・。
「不利な条件」だとしても「取引」をするしかありません。
それが、悪魔との取引(契約)であったとしても・・・。
ムチャしやがって・・・。
※当ブログは、アークシステムワークス株式会社が権利を有する「BLAZBLUE コンテンツキット Ver4.0 Ver4.1 Ver4.2」の 画像を使用しています。
(C) ARC SYSTEM WORKS
BLAZBLUE CENTRALFICTION公式サイト

コメントを残す