
特にそう病モードの人は、その場の勢いに任せて発言・行動を起こすのは、非常に危険です。
目次\(^o^)/
発達障害の人はテンションの揺り幅が大きい
通常の人と比べると、うつ病になりやすいのは、そのためだと思います。
「揺り幅」という表現は、KBTIT先生の漫画でも良く出てきますね。(霊圧の揺り幅など)
揺り幅が大きいというコトは、通常よりも上下する「範囲」が広いというコトです。
例えば、普通の人が「80~120」だとしたら、
発達障害の人は、「0~200」という感じです。
そう病・うつ病はテンションの揺り幅
カンタンに言うと、「そう病はテンションが上がる病気」で、「うつ病はテンションが下がる病気」です。
そう病やうつ病は、テンション(感情)が一定値を超えた状態が一定期間続くことです。
たいていは、何かイヤなことがあったりしても、寝て起きたら忘れてるモノです。
ですが発達障害の人は、テンション(感情)の調整が上手ではないので、長期間続いてしまうのだと思います。
やる気がある時に、寝て起きたら、やる気が削がれているコトが良くありますが、「そう病モード」の時は、寝て起きてもテンションが上がった状態のままです。
そう病はいきなり来る
厄介なのは、「そう病がいきなり来ること」です。
予告なし、アポなしで来ます。
前の日までうつ病だったのが、明日からそう病とかは普通にあります。
そう病の期間
そう病は、うつ病に比べると、かなり短期間です。
私の経験上では、「そう病は長くて3ヶ月程度」「うつ病は3年がデフォ」です。
普通に考えれば、そう病の期間が短いのは当たり前です。
テンションの長い時代を長期間続けられるワケがありませんから。(サイヤ人は若い時代が長いのでチート)
そう病は厄介
厄介なのは、そう病の状態が気持ち良いコトです。
本人は、非常に気持ちいい状態です。
気分が高揚して、自分が最強になったような気になりますから。
いわゆる超サイヤ人状態ですね。
ですが、周りの人は、あまり気持ちの良いコトにはならない場合があります。
てか、その方が多いです。
そう病と超サイヤ人について
ドラ○ンボールの作者様が、ああいう表現をしているのは、本人もそういう実体験があるからだと思います。
それを、漫画のキャラクターで表現しているだけです。
悟空が超サイヤ人になったら「オラ」→「オレ」になるのは、すごく分かりやすい表現だと思います。
そう病の時に起こる弊害
いっぱいあります。
厄介なのは、マズイことをしているというコトに「本人が気づかない」ことですね。
マジでヤバい、略してマジヤバ。
どれくらいヤバいかっていうと、マジヤバい。
そう病の対策
薬を増やすか、大人しくしてれば良いんじゃない?(棒読み)
私は薬を増やしましたが、あまり効果は得られませんでした。(デパケンを3倍に増やした)
やはり、私がコンサータの36mgを飲んでいるのが原因かと思います。(凶暴になるので)
そう病の原因
そう病モードに移行する原因としては「溜まったら出す」という非常に単純な仕組みです。
「いつ出したの?」
「今朝ですね。」
「今朝ァ!?」
理屈としては、長い期間、うつ病モードでうっぷんが溜まってるから、そう病モードになって吐き出すだけです。
うつ病のターンがあれば、そう病のターンは間違いなく来ます。
基本的には、溜めている期間の方が長いです。
当たり前だよなぁ?
発達障害は天才タイプ
発達障害の人が天才タイプだと言われるのは、特化した能力を活かしているからです。
ちなみに、これは発達障害の人が「特化型」というコトと繋がります。
発達障害の人は、一部の能力が特化している。
だからテンション(感情)もグラフから飛び出てしまう。
逆に言えば、特化した能力を活かせば、勝ち組になれるというコトです。
非常に単純なコトです。
「じゃあ、どうすれば良いんだ?」
ってコトなんですが、
私の答えは、
「とりあえずブログやれ!」
ですね。
ハンカチの法則
「ハンカチの法則」ってのがあるので、ブログをやって得意な能力を伸ばしていけば、他の能力も勝手に伸びます。(ある意味チート)
私のようにコミュ障も治って、自分に自信がついて、うつ病を攻略できます。
もはや、うつ病とか九ソザコですね。
「オレは34年間も何をやっていたんだ。」
「さっさとブログやれば良かった。」
と、今では思っています。
私は、もう二度とうつ病になるコトは無いでしょう。
厄介なのは「そう病」ですね。
ブログを運営して自信をつけよう
ここから宣伝。
マインドレベルが高い人なら大丈夫ですが、素人が独学で適当にブログをやっていても、逆に心が折れて「うつ病が加速するだけ」だと思います。
ブログをやるなら、ちゃんとした人から習うコトをオススメします。(マジで)
ブログをやって自身をつけるのと、ちゃんとした人から習ってマインドレベルを上げるのが鬼大事です。
私の家族にもブログをやっているヤツがいますが、適当に独学でやっているので、貧弱なPVしか稼げていません。(マジで悲惨)
ちなみに私のブログは、更新を一ヶ月放置しても、安定して月間PV10万を取っているので、安心して私のブログ・マインドコンサルをお受け下さい!(^o^)
興味のある人は、お問い合わせフォームへどうぞ!
↓

コメントを残す